GitHub CodeSpaces:メリットから共同編集まで

Git
この記事は約13分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

GitHub CodeSpacesは、クラウドベースの開発環境(コンテナ)で、開発者がどこからでも簡単にコードを書いたり、ビルドしたり、デバッグしたりできるツールです。特にリモートワークやコラボレーションが求められる現代において、非常に便利なサービスとなっています。

GitHub Codespacesは有償機能です。
ただし、個人利用であれば、無償で利用できる枠があります。

本記事で伝えたいこと
  • メリット
    → ローカル環境には無いメリットがそこにはあります。
  • 実行環境のカスタマイズ
    → 関係者みんなで同じ環境を使おう。
  • 共同編集
    → ペアプログラミングによる迅速な開発と品質向上。

メリット

従来のローカル環境構築には多くの手間と時間がかかりましたが、GitHub CodeSpacesでは数クリックで開発環境をクラウド上にセットアップできます。よって、初期設定の時間を大幅に短縮でき、すぐに開発に取り掛かることができます。

ブラウザ上ですぐに構築!

OSはLinux(Ubuntu)だけです。
GitHub ActionsのようにWindowsやMacOSも使えればもっと良いのですが・・!

デフォルトの構成(Linux Universal Image)は次の内容です。

  • Linux (Ubuntu)
  • Python, Node.js, JavaScript, TypeScript, C++, Java, C#, F#, .NET Core, PHP, Go, Ruby, Conda
https://hub.docker.com/r/microsoft/devcontainers-universal

gitも含まれています。

  • git configの基本設定は設定済み(メールアドレス、表示名などはGitHubアカウントの内容がコピーされている)
  • gitの認証情報も設定済み
$ git --version
git version 2.45.1

$ git config -l
user.name=xxx
user.email=yyy

→ つまり、環境構築して変更してチェックして、すぐにPushが行えます。

プロジェクトの規模に応じて、必要なリソースを柔軟に変更できるため、大規模プロジェクトでも快適に開発を行えます。必要なときに必要なだけリソースを利用することで、コストも効率的に管理できます。

  • 2-core, 8GB RAM, 32GB Storage ← default
  • 4-core, 16GB RAM, 32GB Storage
  • 8-core, 32GB RAM, 64GB Storage
  • 16-core, 64GB RAM, 128GB Storage

デフォルト(2-core)であれば0.18$/時間のため、まぁまぁ安いです。

※別途ストレージ利用料が少しかかります(基本環境からの変更差分)。

(参考) スペック情報

$ free -h
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:          7.7Gi       1.3Gi       293Mi        65Mi       6.1Gi       6.0Gi
Swap:            0B          0B          0B

$ lscpu
Architecture:                       x86_64
CPU op-mode(s):                     32-bit, 64-bit
Byte Order:                         Little Endian
Address sizes:                      48 bits physical, 48 bits virtual
CPU(s):                             2
On-line CPU(s) list:                0,1
Thread(s) per core:                 2
Core(s) per socket:                 1
Socket(s):                          1
NUMA node(s):                       1
Vendor ID:                          AuthenticAMD
CPU family:                         25
Model:                              1
Model name:                         AMD EPYC 7763 64-Core Processor
Stepping:                           1
CPU MHz:                            3093.935
BogoMIPS:                           4890.85
Virtualization:                     AMD-V
Hypervisor vendor:                  Microsoft
Virtualization type:                full
L1d cache:                          32 KiB
L1i cache:                          32 KiB
L2 cache:                           512 KiB
L3 cache:                           32 MiB
NUMA node0 CPU(s):                  0,1
Vulnerability Gather data sampling: Not affected
Vulnerability Itlb multihit:        Not affected
Vulnerability L1tf:                 Not affected
Vulnerability Mds:                  Not affected
Vulnerability Meltdown:             Not affected
Vulnerability Mmio stale data:      Not affected
Vulnerability Retbleed:             Not affected
Vulnerability Spec rstack overflow: Vulnerable: Safe RET, no microcode
Vulnerability Spec store bypass:    Vulnerable
Vulnerability Spectre v1:           Mitigation; usercopy/swapgs barriers and __user pointer sanitization
Vulnerability Spectre v2:           Mitigation; Retpolines; STIBP disabled; RSB filling; PBRSB-eIBRS Not affected; BHI Not affected
Vulnerability Srbds:                Not affected
Vulnerability Tsx async abort:      Not affected
Flags:                              fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx mmxext fxsr
                                    _opt pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl tsc_reliable nonstop_tsc cpuid extd_apicid aperfmperf pni pclmulqdq ssse3
                                     fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm cmp_legacy svm cr8_legacy abm sse4a 
                                    misalignsse 3dnowprefetch osvw topoext invpcid_single vmmcall fsgsbase bmi1 avx2 smep bmi2 erms invpcid rdseed adx smap clf
                                    lushopt clwb sha_ni xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves clzero xsaveerptr rdpru arat npt nrip_save tsc_scale vmcb_clean flushbya
                                    sid decodeassists pausefilter pfthreshold v_vmsave_vmload umip vaes vpclmulqdq rdpid fsrm

$ cat /etc/issue
Ubuntu 20.04.6 LTS \n \l

$df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
overlay          32G   11G   20G  34% /
tmpfs            64M     0   64M   0% /dev
shm              64M  8.0K   64M   1% /dev/shm
/dev/root        29G   24G  5.8G  81% /vscode
/dev/sda1        44G  124K   42G   1% /tmp
/dev/loop3       32G   11G   20G  34% /workspaces

$ lsblk
NAME    MAJ:MIN RM  SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
loop0     7:0    0   64M  1 loop 
loop1     7:1    0   87M  1 loop 
loop2     7:2    0 38.8M  1 loop 
loop3     7:3    0   32G  0 loop /home/vscode/.minikube
loop4     7:4    0  500M  0 loop 
sda       8:0    0   45G  0 disk 
└─sda1    8:1    0   45G  0 part /tmp
sdb       8:16   0   30G  0 disk 
├─sdb1    8:17   0 29.9G  0 part /workspaces/.codespaces/shared
├─sdb14   8:30   0    4M  0 part 
└─sdb15   8:31   0  106M  0 part 
sr0      11:0    1  628K  0 rom  

実行環境のカスタマイズ

CodeSpacesはDockerコンテナ上で動作しています。

構成ファイル(devcontainer.json)を追加することで、実行環境を細かくカスタマイズできます。これにより、特定のライブラリやツールチェーンを必要とするプロジェクトでも、簡単に環境を再現できます。

開発コンテナーの概要 - GitHub Docs
codespace で作業する場合、作業している環境は、仮想マシンでホストされている開発コンテナーを使用して作成されます。

devcontainer.json

開発環境の設定は「devcontainer.json」に記載します。

Dockerファイル等も利用可能です。

デフォルト環境をコード化するなら、こんな感じ。

{
  "image": "mcr.microsoft.com/devcontainers/universal:2",
  "features": {
  }
}

VSCodeの拡張機能であるDev Containerを使用することで、より柔軟に開発環境を設定できます。
→ VSCode内で”Codespaces: Add Dev Container Configuration Files…”を利用すれば、ウィザードっぽく進めることが出来ます。

  • 基本環境を選択
  • オプションを選択

という流れで、devcontainer.jsonに加えてDockerfileやdocker-compose.ymlなども作成してくれます。

この定義をリポジトリに追加しておくことで、新しいCodeSpaceを立ち上げるたびに自動的に設定が適用されます。

チーム全体で同じ開発環境を共有することが可能です。先ほどのdevcontainer.jsonなどの設定ファイルをリポジトリに含めることで、全員が統一された環境で開発できます。

環境の違いによる不具合やトラブルを減らすことができます。

デフォルトイメージの場合、起動直後のプロンプトは次の通りです。

👋 Welcome to Codespaces! You are on our default image.

しかし、カスタマイズした場合は、次のように変化します。

👋 Welcome to Codespaces! You are on a custom image defined in your devcontainer.json file.

共同編集

GitHub CodeSpacesは、リアルタイムでの共同編集をサポートしています。これにより、複数の開発者が同時に同じファイルを編集し、変更を即座に共有できます。リモートワークや分散チームでの開発において、非常に便利な機能です。

ライブシェア機能

VSCodeのライブシェア機能を利用することで、他の開発者と簡単にセッションを共有できます。コードレビューやペアプログラミング、デバッグ作業をリアルタイムで行うことが可能です。

  1. live shareの拡張機能を導入!
  2. live shareを有効にして招待URLを関係者に連絡!

※Read Onlyで招待することも可能です。

Teamsの画面共有とは次の点が違います。

  • 参加者がリアルタイムで変更できる。
  • ターミナルの共有などもできる。

コードレビューとフィードバック

コードの変更点やコメントをリアルタイムで確認し合うことで、迅速なフィードバックが得られます。これにより、開発のスピードと品質を向上させることができます。

その他

Q
Export changes to a branchとは?
A

現在の変更内容を新ブランチを設定に移動できる機能です。
例えば、当初はmainブランチで変更を進めてたけど、派生ブランチに移動できます。後は、Pull Requestを発行してマージという流れをとれます。

まとめ

メリット

  • 環境構築が簡単:数クリックでセットアップ完了
  • 高度なカスタマイズ:VSCodeの拡張機能や設定を利用可能
  • スケーラビリティ:必要なリソースを柔軟に調整

実行環境のカスタマイズ

  • Dockerを利用:特定のライブラリやツールチェーンを簡単に再現
  • DevContainerの設定:事前定義で自動設定
  • 設定の共有:チーム全体で統一環境を共有

共同編集

  • ライブシェア機能:コードレビューやペアプログラミングが簡単
  • コードレビューとフィードバック:迅速なフィードバックで開発の質を向上

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

コメント

Top
タイトルとURLをコピーしました