Gadget

Gadget-other

Tapo H100を中心としたスマートホーム

各種センサーを駆使してお家をスマート化しよう! TP-Linkから発売されている「Tapo H100」という中央機器を使うことで、自宅のセキュリティを簡単に強化することが可能です。 → 言い換えるならば「手頃に自宅警備!」でしょう。 本記事...
Gadget-camera

Tapo C520WSの特徴・従来機種との違い

パンチルト対応の屋外監視カメラ「C5xxxシリーズ」のリリースが早いですね。 既に3機種目です。 本記事では、 本製品「C520WS」の特徴 従来機種との違い を、わかりやすくご紹介します! 以下、目次となります。 C520WSの特徴 公式...
Gadget-camera

屋外監視カメラ Tapo C325WB レビュー

この度、TP-LinkのTapoカメラ「C325WB」を入手したため、レビューします。 今回は単体レビューだけではなく旧機種「C310 (TC65)」との比較も織り交ぜます!(進化もお伝えできれば幸いです)。 Tapo C325WBとは? ...
Gadget-other

Fire TV Stick 4K Max(第1世代) 買いました

発売から既に約2年が経ってしまいましたが、Fire TV Stick 4K Max(第1世代)を買いました。 本ページでは出来るだけ簡潔に魅力をお伝えします。 本記事のメインはKodi最新版のインストールです。 参考までに歴代Fire TV...
Gadget-camera

屋外監視カメラ Tapo C510W レビュー

この度、TP-LinkのTapoカメラ「C510W」を入手したため、レビューします。 商品の箱です。 Tapo C510Wとは? パンチルトに対応したドーム型の屋外監視カメラです。前機種「C500」の機能向上版であり、高解像度化(2K)に加...
Gadget-other

Anker カード型の紛失防止トラッカー(Android利用中心)

Ankerのカード型紛失防止トラッカーを買ってみたのでご紹介します。 パッケージ(表) パッケージ(裏) 内容物(本体、説明書、クリップ) どんな商品 正式名称は「Anker Eufy Security SmartTrack Card」です...
Gadget-camera

TP-Link Tapo監視カメラの比較表

個人的な備忘録を兼ねて、Tapoカメラの比較表を載せておきます。 発売日 カメラ電源 画素数 夜間用LED 視野角 ・・・など。 公式サイトでも比較出来るじゃん。 概要レベルでぱっと見でわかるように整理しておこうと思って(Tapoカメラ愛用...
Gadget-other

液晶モニタ回収に「リネットジャパン」を使ってみました

長年利用していたLG製のパソコン液晶モニタが故障してしまいました(直前にジー…って音が何やらしていた記憶あり)。約10年間利用し、修理も難しそうなので、処分することにしました。 ご臨終です。 どうやって処分しよう? 液晶モニタやパソコンなど...
Gadget-camera

監視カメラのWifi電波が不安定な時の対処について

Wifi対応のネットワーク監視カメラを設置したけど、思ったより電波が安定しなかった・・・! 残念ながら設置環境などによっては十分にありえ、主な理由は次の通りです。 カメラとWifiルータの距離が遠い。 Wifiルータの性能が低い。 これ以外...
Gadget-camera

屋外監視カメラの設置・配線のDIY!

屋外監視カメラは今や安価になって、スマホからも簡単に操作できる時代になっています。 バッテリ内蔵型も登場しており、より簡単に設置できるようにはなっていますが、固定設置における有線電源(ACアダプター等)には敵いません。有線電源であれば常時電...
Top