始めに
※2021/12時点の情報です。
AWSでRHEL6.xのAMIを起動してyum updateを実行すると以下のようにエラーになります。
Could not contact CDS load balancer rhui2-cds01.ap-northeast-1.aws.ce.redhat.com, tring others.
Could not contact any CDS load balancers: rhui2-cds01.ap-northeast-1.aws.ce.redhat.com, rhui2-cds02.ap-northeast-1.aws.ce.redhat.com.

ネットで調べると「rhui3」を使えとか「/etc/sysconfig/rhn/up2date」を変更しろとかあるけど、全然解決出来ない・・・

本記事では解決策(というよりも理由)をのせておきます。
結論
RHEL6は2020年11月30日でEOLを迎えています。そのため通常のRHEL6ではCDSに接続して更新ソフトウェアをダウンロードできません。
代わりに、
2024年6月30日まで「Red Hat Enterprise Linux 6 Extended Life Cycle Support (ELS)」というのが使えるようになっています(AWS marketplaceのAMIです)。
Red Hat Enterprise Linux 6 Extended Life Cycle Support (ELS)
https://aws.amazon.com/marketplace/pp/prodview-ui6ymrezzss2y
※Red Hat Enterprise Linux 6.10 with Extended Lifecycle Support through June 30, 2024
ELS版のAMIはRHEL6.10であり(6.9等は無い)、ELS利用コストとして1時間辺り0.02$別途発生するようです。対象AMIは「Red Hat els」と入力すると「AWS Marketplace」に出てきます。

まとめ
RHEL6は既にEOLを迎えているので、ソフトウェア更新を行いたくば、ELS版(2024年6月末までサポート延長)を使いましょう。

古い情報となりますが誰かの役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント